第一夜「あの夜の灯り」

恋愛・愛憎

大学三年の夏。

友人5人で出かけたキャンプは、今思えば、始まりだったんだと思う。

夜、バンガローで酒を飲んでいたとき、誰かが窓の外に光を見つけた。

ちょうど林の向こう、木々の隙間からわずかに覗くように、ぽつんと灯る暖色の光。

焚き火でもしてるのか、誰かいるのか、そんな話をしながら

俺たちはちょっとした肝試し気分で何気なくそこへ歩いていった。

夜風が気持ちよかった。虫の声、ざわつく木の葉の音。

足元は暗く、ライトを頼りに進むと、光は少しずつ近づいてくる。

やがて、ぽっかりと木々が開けた場所に出た。

そこには、灯りの灯った石灯篭がひとつ。

少しの間、沈黙が流れた。なんというか、こんなところにある石灯籠に誰が火を灯すのか?

妙な違和感と疑問が全員の頭にあったのだと思う。

その時、ミホが「ひぃっ…!」と小さな悲鳴を上げた。

それをきっかけにみんな、悲鳴を上げながら、訳もわからずに、その場から走って逃げた。

バンガローに戻るとカズが「なんだよ、急に、脅かすなよ…!」

ミホ「ごめん、なんか灯りの向こうに人の顔が…いや、たぶん気のせい…」

その晩は、なんとなく皆の口数が減って、翌朝、話題にすることもなく帰った。

しばらくしてからだった。あのとき一緒にいたカズが、唐突に連絡をしてきた。

「なあ、覚えてる? あのバンガローの近く……灯り、見たよな」思い出したくなかった俺は

適当に返した。「ほら、あのバンガロー。俺、思い出したんだよ。あの灯りのとこにいたの

玲奈だったって。だからさ……俺が迎えにいってやらないと」ぞっとした。

玲奈は、カズの元カノだった。二年前に亡くなっている。事故だった。

「おまえ、何言ってんだよ?」俺がそう言ったとき、もうカズは電話を切っていた。

その翌日、カズはいなくなった。

スマホも財布も部屋に残されたまま、失踪。警察沙汰になったけど、手がかりは何も見つからなかった。

その数週間後、今度はナオから連絡が来た。「……あの灯りのとこにいたの、じいちゃんだった気がするんだよ」それだけを言って、ナオも姿を消した。

同じように、何も残さずに。残ったのは、俺とユウスケとミホ。

けれど、ミホは泣きながら言った。「もうすぐ、あたしもわかっちゃうんだろうな。あそこにいるの、誰かって……」そして、また一人。

気づけば、俺とユウスケだけになっていた。でも、ユウスケは、まだ平気そうに見えた。「まあ、気にしすぎだって。そんなおばけとか祟りとか、あるわけないじゃん」

そう言っていたユウスケも、ある日、連絡が取れなくなった。

「ユウスケ、おまえもかよ……」そして、俺だけが残った。

あれから、数年経った。もう警察も動いてない。周囲も「もう忘れろ」と言う。

でも、俺には、わかってる。最近、夢に見たんだ。灯りのもとに、誰かが立っていた。

輪郭はぼやけてたけど、声がした。「帰っておいで」母さんの声だった。

俺が小さい頃、夜に泣くといつも言ってくれてた言葉。俺がまだ、五歳の頃だった。

……みんな、いなくなった。

本当に、みんな何を言ってたんだ?

——あの灯りのもとにいるのは……俺の母さんなのに。

怪談の旅はまだまだ続きます。
次の夜も、どうかお付き合いください。

 

---今夜も「旅する怪談」をお読み頂き、ありがとうございました。---

※本記事に登場する地名・人物名は、実在のものとは関係ありません。あなたの身のまわりにも、不思議な出来事や忘れられない恐怖体験はありませんか?『旅する怪談』では、読者の皆さまからの体験談を随時募集しています。お寄せいただいた話は、当ブログにてご紹介させていただく場合がございます。体験談のご投稿は、[お問い合わせフォーム]よりどうぞ。

恋愛・愛憎

コメント